2025年04月13日
2025年04月06日
三時間ちょっとのバカンス
(Seesaaブログ移行記念 メインブログ・サポート記事)
きまぐれ MUSIC-BANK ☆彡 2025年04月06日記事。
URL 🔍 https://younosuke-music-bank.seesaa.net/article/513500167.html
2025年04月05日(土曜日)先月は 何かと忙しく2時間だけのバカンスが敢行出来なかったのと あまりにも普段の運動不足解消のために 今日が 見頃最後だと思われるソメイヨシノを横目に あくまで歩くことを優先に下町を 約7キロほど(途中電車も使う)歩き 帰りの電車では座れたからいいものの足ガクガク。足先がチョイ痛く帰宅したわけです。
自宅最寄駅から電車に乗り まず降りたのは 都営新宿線菊川駅(東京・墨田区)😃

駅から大横川(上記画像)に向かい そこから東京スカイツリーを目指し川岸を歩き 国道14号線へ電車で向かってきた方向に逆戻りするように JR錦糸町駅前へ。すると・・・👀わ~をっ!

怪しい場所を発見。この上の方に 有名な売店(R19指定)?! が あるなんて情報を聞いていたので行ってみようかと思ったんですが 有料指定席らしいので ちょっと怪しかったじゃなくて おいらがぼんび~なので やめました。ぎゃは!
錦糸町駅前に出て 前に記事にした ヘ音記号のオブジェがあるコンコースの方へは向わず ロッテシティホテルビル内の BOOK OFFに数分立ち寄りさらに北上しようと思ったんだけれど ぷち疲れてしまいずるっ子。😵東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅から押上までひと区間地下鉄に乗り 東京スカイツリーのふもとへ。勿論 今回も天空回廊には余裕が無いので登りません。💧ぼんび~TOO

いつになったら あの窓から 今立っている川岸を見下ろせるんだろう。。。😞
ひたすら北十間川の川べりを歩き 水門のある隅田川まで。
もうこのあたりで 靴のつま先が当たっている足先が痛い。でも ニコニコファイトさんなら諦めないだろうと頑張るのでした。💦💦

隅田川が見えたら 唱歌[花]の歌詞の如く 上り下りの船人が。乗ってみたいな。でも却下。ここに来たら行かなきゃいけないところがあるので向島まで足を痛いの我慢して歩きます。👣

今回が 二回目の関東風桜もち 長命寺を買わなくてはね!そしたらすんごい並んでいるわけ。でもここまで来たんだから買わないわけにはいかず 20分ぐらい行列に並び待ったかな。😵

良い香りの桜の葉が三枚付いてる!(。・_・。)2kさんにも差し入れしたかったけれどね。元気になったらお見舞いにでも持っていきたいね。🎁
そして隅田川べりを歩き 桜橋 言問橋。そのあと東武伊勢崎線の橋に隣接している すみだリバーウォークを渡り逆川岸へ。💦💦

また船が通りかかり ♫はるのうらら~の と歌詞を脳内再生させます。

これはお約束!
そのあと 子供の頃に祖父に良く連れて行ってもらった 松屋浅草の前に出て やはりここまで来たからと

浅草寺を参拝。相変わらず人が多いね。フォリナーの方も結構いるもの。それにレンタルだと思うけれど着物を着こなしていて なんかカッコよかったね。おいらも余裕あったら着物着てみたいけれど。✨余裕ある生活したいな。。。💣
もうこのあたりで 6~7キロくらい歩いてるの。でも ここからじゃ電車座って帰れないから 東京メトロ銀座線で 上野広小路まででて また BOOK OFFをちょこっと覗いて(何も購買欲をそそるものが今日は無かった。ゆえに無駄遣いしないですんだ。おしっ!✌😃)あとは 京成上野駅まで向かい ちょうど待っていてくれた 通勤快速で最寄り駅まで帰ってきたわけです。でもね そこから夕飯作らなきゃいけないからね。〇時間だけのバカンスって 嬉しいけれど儚いんだよね。でも足りないくらいでいいんです。

もう今週中には 花吹雪だね。また次回も 近場で行ってとんぼ返りできる計画を立てようかな。。。
きまぐれ MUSIC-BANK ☆彡 2025年04月06日記事。
URL 🔍 https://younosuke-music-bank.seesaa.net/article/513500167.html
2025年04月05日(土曜日)先月は 何かと忙しく2時間だけのバカンスが敢行出来なかったのと あまりにも普段の運動不足解消のために 今日が 見頃最後だと思われるソメイヨシノを横目に あくまで歩くことを優先に下町を 約7キロほど(途中電車も使う)歩き 帰りの電車では座れたからいいものの足ガクガク。足先がチョイ痛く帰宅したわけです。
自宅最寄駅から電車に乗り まず降りたのは 都営新宿線菊川駅(東京・墨田区)😃
駅から大横川(上記画像)に向かい そこから東京スカイツリーを目指し川岸を歩き 国道14号線へ電車で向かってきた方向に逆戻りするように JR錦糸町駅前へ。すると・・・👀わ~をっ!
怪しい場所を発見。この上の方に 有名な売店(R19指定)?! が あるなんて情報を聞いていたので行ってみようかと思ったんですが 有料指定席らしいので ちょっと怪しかったじゃなくて おいらがぼんび~なので やめました。ぎゃは!
錦糸町駅前に出て 前に記事にした ヘ音記号のオブジェがあるコンコースの方へは向わず ロッテシティホテルビル内の BOOK OFFに数分立ち寄りさらに北上しようと思ったんだけれど ぷち疲れてしまいずるっ子。😵東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅から押上までひと区間地下鉄に乗り 東京スカイツリーのふもとへ。勿論 今回も天空回廊には余裕が無いので登りません。💧ぼんび~TOO
いつになったら あの窓から 今立っている川岸を見下ろせるんだろう。。。😞
ひたすら北十間川の川べりを歩き 水門のある隅田川まで。
もうこのあたりで 靴のつま先が当たっている足先が痛い。でも ニコニコファイトさんなら諦めないだろうと頑張るのでした。💦💦
隅田川が見えたら 唱歌[花]の歌詞の如く 上り下りの船人が。乗ってみたいな。でも却下。ここに来たら行かなきゃいけないところがあるので向島まで足を痛いの我慢して歩きます。👣
今回が 二回目の関東風桜もち 長命寺を買わなくてはね!そしたらすんごい並んでいるわけ。でもここまで来たんだから買わないわけにはいかず 20分ぐらい行列に並び待ったかな。😵
良い香りの桜の葉が三枚付いてる!(。・_・。)2kさんにも差し入れしたかったけれどね。元気になったらお見舞いにでも持っていきたいね。🎁
そして隅田川べりを歩き 桜橋 言問橋。そのあと東武伊勢崎線の橋に隣接している すみだリバーウォークを渡り逆川岸へ。💦💦
また船が通りかかり ♫はるのうらら~の と歌詞を脳内再生させます。
これはお約束!
そのあと 子供の頃に祖父に良く連れて行ってもらった 松屋浅草の前に出て やはりここまで来たからと
浅草寺を参拝。相変わらず人が多いね。フォリナーの方も結構いるもの。それにレンタルだと思うけれど着物を着こなしていて なんかカッコよかったね。おいらも余裕あったら着物着てみたいけれど。✨余裕ある生活したいな。。。💣
もうこのあたりで 6~7キロくらい歩いてるの。でも ここからじゃ電車座って帰れないから 東京メトロ銀座線で 上野広小路まででて また BOOK OFFをちょこっと覗いて(何も購買欲をそそるものが今日は無かった。ゆえに無駄遣いしないですんだ。おしっ!✌😃)あとは 京成上野駅まで向かい ちょうど待っていてくれた 通勤快速で最寄り駅まで帰ってきたわけです。でもね そこから夕飯作らなきゃいけないからね。〇時間だけのバカンスって 嬉しいけれど儚いんだよね。でも足りないくらいでいいんです。
もう今週中には 花吹雪だね。また次回も 近場で行ってとんぼ返りできる計画を立てようかな。。。
二時間 否 三時間ちょっとのバカンスは 幕を閉じたのでした。
じゃ~ね!こちらも拝見くださりありがとうございました。ぐな~ぃ!
じゃ~ね!こちらも拝見くださりありがとうございました。ぐな~ぃ!

2025年03月30日
ブログという不思議な空間を感じながら・・・。
2025年 今年も桜の季節が巡ってきました。弥生も残すところ二日。あいにくの雨と寒の戻りで 少し花の時期は伸びそう。

春雨や濡れて参ろう。

青空が待ち遠しい・・・

ハナカイドウも雫が・・・

雨降りは 公園も花もひとりじめ。

君も春雨の中 愛でているんだね。
長らくお世話になっていた So-net~SSブログも 明日サービス終了の日を迎える。
長い間お世話になりました。言葉に かたちに 出来ない大切なものを沢山見つけることが出来ました。
移行したSeesaaブログから 感謝の気持ちをここに記して 新たな道をあゆみはじめます。
各ブログサービスを運営提供されてこられた そしてこれからお世話になる多くの関係者の皆様に ありがとう と よろしくを。
やさしい春雨と
ソメイヨシノを見上げる
なごみの中にて。
春雨や濡れて参ろう。
青空が待ち遠しい・・・
ハナカイドウも雫が・・・
雨降りは 公園も花もひとりじめ。
君も春雨の中 愛でているんだね。
長らくお世話になっていた So-net~SSブログも 明日サービス終了の日を迎える。
長い間お世話になりました。言葉に かたちに 出来ない大切なものを沢山見つけることが出来ました。
移行したSeesaaブログから 感謝の気持ちをここに記して 新たな道をあゆみはじめます。
各ブログサービスを運営提供されてこられた そしてこれからお世話になる多くの関係者の皆様に ありがとう と よろしくを。
やさしい春雨と
ソメイヨシノを見上げる
なごみの中にて。